カブログ★速報

元SEの時代を出し抜く裏技的ブログ

*

塗るだけ簡単のサビ対策塗料が経過良好で良い感じ

  更新  

職場の屋上で発見してしまった配管のサビ。

ほっとくとやばそうな感じです。

使ってみて良かった錆止め塗料についてまとめてみました。

スポンサードリンク

さび止め塗料を調べてみた

色々調べてみたんですが、

サビテクトを購入しました。

さび止めと上塗りが一度に出来るというサビテクト。

ちと価格がお高いが、

・錆の上から塗るだけで簡単

・ネットの評判良し

・耐久性もありそう

なのでこれにしました。

カンペハピオ サビテクト うすねずみ色 1.6L

価格帯 3,300円 前後(2017/3/24時点)

 

カラーは8種類あるようです。

あかさび色、うすねずみ色、くろ、こげちゃ色、アイボリー、チョコレート色、ブルー、白

image

 

自分が塗りたいのは配管なので、

配管の色に合わせてうすネズミ色にしました。

配管の長さはだいたい50mくらい。

どれくらいの量がいるのかわかりませんが、、

とりあえず1.6リットルにしてみました。

 

ちなみに7kgの缶も売ってました。

大量に使いそうならこっちのがお得ですね。

価格帯 12,000円前後(2017/3/24時点)

 

スプレー版もあります。

小面積であれば、これがお手軽でしょう。ハケいらずだし。

カンペハピオ サビテクトスプレー 300ml うすねずみ色

image

価格帯 1,300円前後(2017/3/24時点)

 

ちなみに防錆用塗料を探しているときに

トタン用の塗料がすごく安くて買おうかと迷ったんですがやめました。

理由は塗料がはがれやすく防錆効果が低いとのこと。

安かろう悪かろうですね。

塗装前のサビの状態

こんな感じ。

屋上倉庫の中から出ている配管。

見ての通り、サビサビです。

IMG_20170323_115200

これは発電機の排気口です。

陰になっててわかりにくいですが、

めっささびております。

IMG_20170323_115014

一番サビがひどかった配管の塗る前の写真を撮るの忘れました。。

下の写真は塗装後ですが、

配管の栓の根元のところに塗り忘れがありますね。

配管全体がこんな感じにさびていました。

IMG_20170323_114921

スポンサードリンク

塗装3か月後の写真

一応、ワイヤーブラシでサビを落とそうと思って買ったんだけど使わなかった。

サビの上からサビテクトをハケで塗っちゃいました。

 

んで、

3か月後の写真。

塗料が剥がれることもなく、

しっかり付いてます。

良いんじゃない。サビテクト。

IMG_20170323_114901

屋上の配管なので、常に雨風雪にさらされてますが

まったく問題なし。

IMG_20170323_114909

こちらは発電機の下部。

ここもサビがすごかったのですが、サビテクトを上から塗っています。

IMG_20170323_115222

しっかり防錆してくれてそうです。

IMG_20170323_115229

どれくらいの量を使ったのか。

だいたい全長で50mくらい塗りました。

IMG_20170323_115827

ペイントうすめ液でちょっと薄めて使いました。

IMG_20170323_115840

まだ6割くらい残ってます。

IMG_20170323_120054

またサビてる箇所が見つかったときに使えそう。^^

いいぞサビテクト。

塗るだけ楽ちん。

塗装して半年後の写真

半年が経過後の写真を撮ってみました。

しっかりと塗料が付いています。

触ってみても、剥がれる様子はなさそうでした。

IMG_20170624_103951

IMG_20170624_103937

IMG_20170624_103931

IMG_20170624_103927

 

そんな感じ!

みなかぶでした。

スポンサードリンク

 - 家電修理列伝 , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  こちらの記事も良く読まれています

ルンバ780の取っ手が壊れた。。

こんにちは。みなかぶです。 先日、仕事中に嫁さんからLINEが飛んできました。 >>Read More

ネルンが動かない。。修理したよ!!

我が娘ちゃんがネルンを持って父ちゃんのところにやってきました。 娘ちゃん「パパち>>Read More

no image
ヘッジトリマーのブレードを修理してみたよまとめ
ドアが開いた状態で止まらない!修理したよ

本日のミッション。 隊長 「ドアを全開にしたら固定されるはずのドアが止まらずに閉>>Read More

Nikon COOLPIX S7000のレンズエラーを直したよ。

嫁さんのお母さまが、旅行中にデジカメを落っことしてしまい レンズエラーが出て壊れ>>Read More

充電式ハンディーソーのクランプを修理する!ブラックアンドデッカーCHS6000

我が家で活躍していた充電式の電動ノコギリが突然壊れてしまいました。 目次ブラック>>Read More

壊れて動かなくなった10年選手の洗濯機「三菱MAW-D8WP」を修理する

親戚から、 「長年使っていた洗濯機が動かなくなったから新しく買い替えたんだけど、>>Read More

ギターの修理・調整は大変ですが楽しいものです。

小学校5年生の時、「かくれんぼ」を同級生の家でしていました。 納戸に隠れていまし>>Read More

エアコンから水がダダ漏れ!修理したよまとめ

ある日突然、エアコンからすごい勢いですが水が漏れだしました。 まぁ購入してから1>>Read More

ティファールの電気ケトルを修理してみた!

嫁さんの実家で使っているティファールの電気ケトルが突然お亡くなりになりました。 >>Read More


当ブログの人気エントリ一覧。おすすめです