カブログ★速報

元SEの時代を出し抜く裏技的ブログ

*

アンティークチェストをDIYで作ってみた

  更新  

リン酸鉄リチウムイオンバッテリーで電気代削減が現実的に!?
大人ADHDが改善したよ、5つのサプリメントで。まとめ
【火災保険リサーチ】火災保険比較ランキング4つの”注意点”
壊れたパソコンからデータを取り出す方法。諦めるのはまだ早い。
ちょっとこだわったら辿り着いた業務用ラーメンスープ6選
【保存版】耳で覚える勉強法!人気のCD付英会話本おすすめ5冊。
ちょっとこだわったら辿り着いた業務用ラーメンスープ6選
クローゼットのカビ対策は除湿器が効く!これで完璧!
ウォシュレットが水漏れ!自分で交換出来たよ。3万円で。
ハッカ油でゴキブリ対策。最強おすすめゴキブリ対策 ベスト5!!
美味い酒ランキングベスト7!東京の居酒屋を13年飲み歩いた俺のおススメ。

私がDIYで作ったものの中で一番のお気に入りは、小さなベッドサイド用のチェストです。

20170129_201819

かれこれ20年ほど愛用しています。そんなにDIYの経験が豊富だったわけではありませんでした。

壁にペンキを塗ったり、買ってきた組み立て家具を説明書を見ながら組み立てるくらいのものでした。

スポンサードリンク

1 ベッドサイド用チェストを作ってみようと思ったきっかけ

そんな私がこのベッドサイド用チェストを作ってみようと思ったきっかけは、

あるインテリア雑誌に載っていたアンティークのチェストに一目惚れしたからです。

引き出し三個と開き扉のついた古びたそのチェストは、とても存在感がありそれでいて重くなりすぎない独特の風合いのものでした。

絶対これがほしい、と誌面のクレジットをよく読むと、残念ながらとても手のでるような金額ではありませんでした。

だけどやっぱり欲しい、どうにかならないものか考えました。

たどり着いた答えは自分で作る、というものでした。

と言っても本格的な大工仕事の経験も道具もなく、

何から始めたらよいかさえよくわかりませんでした。

2 まずはホームセンターへ行ってみる

それでまず初めにホームセンターに足を運んでみることにしました。

素材は雑誌に載っていたのと同じパイン材でと決めていましたので、パイン材の無垢板を見に行きました。

幅や長さ厚さともに何種類か揃っており、とりあえず既製の板のサイズをメモして帰りました。

3 設計図をかく

次にしたことは、素人なりに設計図をかくことでした。

メモをとってきた既製の板のサイズを参考に各パーツのサイズを細かく設計して、組み立てる順番を箇条書きにして、完成予想図もかきました。

設計図は、素人が書いたものなのでおおまかでわかりにくいかもしれませんが、参考までに載せてみます。

20170129_202321

4 制作開始

そのホームセンターでは、既製の板は長さの直線カットなら一ヶ所50円で切ってもらえたので、サイズに合わせて大まかなカットはホームセンターでしてもらいました。

買い足した工具は、チェストの側面や脚周りを飾り切りするための電動糸ノコと電動ドリルと電動サンダーでした。

慣れない作業に手間取り完成までにはかなりの期間がかかりました。

もともと凝り性なので、釘やネジが表面に出るのがイヤでネジの上からダボを埋めたり、蝶番や引き出しの取っ手もいろいろなホームセンターをまわって気に入ったものが見つかるまで探しました。

スポンサードリンク

5 ついに完成?!

そうしてついに、チェストらしい形が出来上がりました。

もちろんうれしかったのですが、どうも今一つ手作り感が強すぎて雑誌に載っていたものとはイメージが違うのです。

何が違うのだろうかと、雑誌のチェストや他の家具類を見ていてあることに気付きました。

天板がまさに切りっぱなしの一枚板なのが野暮ったさの最大の原因ではないかと思ったのです。

せっかくここまで手間暇かけて作ったのだから、なんとかよりいいものにしたい。

そう思って少し高額でしたがルーターという工具を買ってきました。

気に入った飾り切りの出来る替刃をつけて天板の周辺にあてていくだけで、

まるで売っている家具のようなきれいな縁取りができました。ほんの一手間で見違えるような出来映えになりました。

そして、最後の仕上げにオイルステインを布に含ませチェストに塗ると、また一段とアンティーク家具らしくなり、自分でもご自慢のベッドサイドチェストが出来上がったのです。

 

パイン無垢材にライトオークのオイルステインで仕上げています。扉の蝶番は黒のアイアン製です。

20170129_201936

引き出しの取っ手は白の陶製です。ネジが見えないようにダボ埋めで処理しています。

20170129_201944

20170129_201958

6 所感とか制作費用とか

全てパイン無垢材ですので、少し重たいのが難点ではありますが、とても気に入っています。

成功した秘訣は最初に緻密な設計図をかいておいたことだと思います。

ちなみに、工具を含めた材料費は雑誌に載っていたチェストの値段の三分の一くらいの費用で済みました。

DIYって本当に楽しいですよね。

7 最後に使った工具をまとめてみます

どれもネットで買えるものです。新しいモデルを載せておきます。

①電動ドリル

価格帯 7,500円前後(2017/2/14時点)

これ良いですよ。安定感あって使いやすい。

②電動サンダー

EDS-100 MK ミニデルターサンダー 25-526

価格帯 2,300円前後(2017/2/14時点)

サンダーはこれがコスパ高し。

③電動糸のこ

マキタ 糸ノコ盤 MSJ401

価格帯 21,000円前後(2017/2/14時点)

卓上糸のこは高い!でも1台はほしい。

④ルーター

リョービ(RYOBI) トリマ MTR-42 軸径6mm 628617A

価格帯 10,000円前後(2017/2/14時点)

トリマはこれが良いと思う。高儀のでも良いかも。5千円でコスパ高そう。

⑤オイルステイン(茶色い塗料)

アサヒペン オイルステイン 1L ライトオーク

価格帯 1,700円前後(2017/2/14時点)

これが1リットルで最安値。

 

そんな感じで!

以上、みなかぶでした。

ではでは。

スポンサードリンク

 - 何でもレッツDIY , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  こちらの記事も良く読まれています

使わない折り畳み椅子を素敵にリメイクしてみた

私は、インテリアにこだわりがあります。 インテリア関係の雑誌などが大好きで 素敵>>Read More

家の外壁(築50年)をリフォームしたよまとめ。

祖父が居た頃は祖父が塗装していたのですが、 亡くなってからは(7年)メンテナンス>>Read More

蛇口のハンドルが取れた!初めての蛇口交換。

蛇口の壊れたとの相談を受けまして、 水回りの修理はしたことなかったのですが、チャ>>Read More

着なくなった洋服をリメイク!超かわいいオリジナルのランチョンマットの作り方!

サイズが合わない、時代遅れで着たくない、繰り返し洗濯してヨレヨレ… そんなタンス>>Read More

風呂場と洗面所のフロアタイルを自分で張り替えてみたよ

鉄筋コンクリートの実家、風呂場を出たところの 脱衣所の床のフロアタイルが 経年劣>>Read More

ソーラー発電を7万で自作して3年で元を取る方法まとめ

こんにちは。 みなかぶです。 ソーラー設備を業者に頼む場合、 1kwで41万円も>>Read More

古い洗面台をオリジナルの洗面台にリフォーム

洗面台をリフォームしてみました。 元々あった洗面台は古い物でした。 今時の洗面台>>Read More

シングルベッドを手作りDIYしたよ。詳細れぽ。

こんにちは。みなかぶです。 我が家の娘ちゃんが3歳となり、 今まではセミシングル>>Read More

やってみたかった100均すのこのプチDIY

家の掃除、整理整頓をしているうちに、どうしても必要になってしまった隙間収納用の棚>>Read More

ウッドデッキ(6年もの)の腐食をDIY修理したよ。

現在住んでいる家は、妻が気に入り、6年ほど前に中古で購入した木造の二階屋です。 >>Read More


当ブログの人気エントリ一覧。おすすめです