クローゼットの奥に大事に大事にしまってあった嫁さんのコレクションが大変なことに。
プラダのバッグに白カビが生えていました。
スポンサードリンク嫁さん、顔面蒼白。超ショックを受けております。
あらら、こりゃマズイことになった。
いったいおいくら万円だったのかは怖くて聞いておりませんが、
超お高い高級バッグだそうです。
PRADAのワンショルダーバッグ。白いぽつぽつがたくさん。。。
ロンシャンの紫色のバッグの角の方にも白いものが。
ロンシャンのオレンジのバッグ。
これはカビではありません。なにか液体がたれたような痕が残ってます。
いちおう内側もチェック。内側は問題なさそうです。
いづれのバッグもナイロン状の素材を使っている模様。
そうしましたら、お手入れを始めていきましょうか。
中性洗剤とタオルを用意します。
おしゃれ着用の中性洗剤を使います。
自分はエマールを使用。
エマールを水で薄めてタオルを浸し、硬く絞ります。
ではバッグの表面を拭いていきます。
白カビを狙ってやさしく拭いていきます。
PRADAの黒いバッグの白カビを取っていきます。
優しく拭いても取れないなら、ちょっと強めに拭きます。
ほら、キレイになりました。
これだけです。簡単でしょ。
スポンサードリンクついでにロンシャン(オレンジ)の液垂れの汚れを取ります。
液だれの部分を狙って、ちょい強めに拭きます。
はい、キレイになった。
ロンシャン(紫)の白カビを取っていきます。
角の方に白カビを拭いていきます。
左の方のぽつぽつした白いのも拭きます。
はい。キレイ。
こんな感じです。
バックひとつにつき、15分くらいで終わります。
キレイになりました。
だいたい終わったところで嫁さんが戻ってきました。
旦那「はい。キレイになったよ」
嫁「すごい!前よりキレイじゃん!あなた天才!」
大絶賛でございました。
ちなみに、拭いたあとのバッグは若干湿っておりますので
陰干しで十分乾かします。
乾いたら、新聞紙を丸めて中に突っ込み、形を整えます。
そしたらクローゼットに仕舞います。バッグが重ならないように。
(追記)
元に仕舞う前にカビ予防スプレーをまんべんなく掛けておけば万全キャンペキですよ、奥さん!
詳しくは後述します。
(追記終わり)
バッグはクローゼットに仕舞いっぱなしにせず
定期的に外に出して陰干しをしてあげたほうがいいですね。
特に夏の季節で雨が多いとき(9月)は要注意。
中性洗剤で白カビが取れない場合
これを使います。
ワイドハイター粉末タイプ
ハイターでカビ菌を除菌します。
液体タイプよりも粉末の方が強力です。
洗面器に熱めのお湯を入れ、ハイター大さじ2杯を入れてよく溶かします。
そこにバッグを浸し、1~2時間付け置きする。
これでカビは死滅します。色落ちはしません。
その後はやさしくすすいで、洗濯機で1分くらい脱水して陰干しする。
って感じです。
(2016/9/6追記)
白カビがひどい場合は、中性洗剤で拭く前に歯ブラシで白カビを落としてしまいましょう。
繊維の目にそってこすると落ちます。
掃除機で吸ってあげるのも良いと思う。
ただし、必ず外でやること。
室内で掃除機をかけるとカビ胞子を室内にばらまくことになるのでご注意。
天日干しで殺菌中の写真↓。やるなら短時間でやること。(10分とか)
(追記終わり)
そんな感じです。
簡単でしょ。ご参考になれば。
ではでは。
(追記)ブランドバックに使える防カビスプレーを調べました
夏の終わりから秋にかけての時期はホントにカビが生えやすい時期ですよね。
我が家のクローゼットの革ジャンも、油断していたら白いカビをまとっておりました。。。
ブラッシングしてキレイにはなるのですが、ちょっと面倒臭いです。
そんで、
ふと思いつきでカビを予防するスプレー的なものなんてのが売ってないかなぁーと思い
ネットを調べてみたら、いくつか見つかりました。
1 [ブランドケア] 革用・デリケート繊維用 防カビ剤『MB-1』
[ブランドケア] 革用・デリケート繊維用 防カビ剤『MB-1』
容量:150ml
カビ予防効果期間:約2年
価格帯:2,100円前後(2022年秋時点)
1 つ目がブランドバックなどの高級品向けに専用で作られた防カビスプレーで、MB-1という言う製品。150グラム入りで2000円位。2年間効果があるそうです。日本メーカーのもので食塩より安全な製品とのこと。
使い方は簡単で、防カビしたいモノ全体にMB-1をスプレーして、5分ほど置き、浸透しなかった成分が表面に残るのでブラシを取り除く、これだけで完了です。お手軽かも。
2 防カビ剤+植物性除菌剤 「防カビキックス」 あらゆる箇所 ボタニカルスプレー 450g業界最長の防カビ剤
防カビ剤+植物性除菌剤 「防カビキックス」 あらゆる箇所 ボタニカルスプレー 450g業界最長の防カビ剤
容量:450ml
カビ予防効果期間:1~2年
価格帯:1,900円前後(2022年秋時点)
2つ目が防カビ施工のプロが開発した植物由来の防カビスプレーとのこと。こちらは衣類だけでなく壁とか床とかにも使えて450グラムも入ってます。こちらの方がお得感がありますね。
湿気の多いクローゼット内での使用の場合は防かび期間は1年から最長2年とのこと。
3 ビーワンショップ カビホワイト 防止スプレー 300ml
容量:300ml
カビ予防効果期間:2~3年
価格帯:1,800円前後(2022年秋時点)
3つ目も万能的に使える防カビスプレー。アルコール成分が蒸発せずに留まり続けてカビを予防してくれる。室内なら2年から3年の防カビ効果が期待できる。業務用で使われているものと同じ成分を使っているようです。期待できます。300ミリリットル入り。このスプレーで靴やバックの防カビが出来た事例あり。これ良いかも。
4 [コロンブス] 皮革製品のカビ予防&除去 カビ用ミスト プラチナ配合 ムショク 100ml
[コロンブス] 皮革製品のカビ予防&除去 カビ用ミスト プラチナ配合 ムショク 100ml
容量:100ml
カビ予防効果期間:1年くらい?
価格帯:1,200円前後(2022年秋時点)
4つ目はコロンブスの防カビスプレー。100ミリリットル入り。コロンブスは革メンテナンス用品の老舗メーカーなんで信頼できると思います。革製品ならこれで間違いないです。気になるのは、効果期間がどこにも書いてないところ。うーん残念。
5 [M.モゥブレィ] カビ落とし/予防 モールドクリーナー 2060 無色/100ml
[M.モゥブレィ] カビ落とし/予防 モールドクリーナー 2060 無色/100ml
容量:100ml
カビ予防効果期間:1年くらい?
価格帯:2,000円前後(2022年秋時点)
ラストはモウブレイのカビ落とし&予防クリーナー。こちらも有名なメーカーですね。革製品向けのお手入れスプレー。100ミリリットル入りです。靴の手入れに関してはめちゃめちゃ丁寧な説明書付きなので、革靴のカビ落としだったらこれ一択で間違いないと思います。こちらも防カビ効果期間が書いてないですが、靴のお手入れは定期的にやるもんですからあえて書く必要がないのかもしれませんね。
そんな感じです。私もこの中からどれか1本買ってみて来年度のカビ防止に向けてがんばります。カビホワイトが良いかな?
以上ご参考にしてください。
みなかぶでした。
関連記事

コメント
はじめまして。
私もしばらく使っていなかった、プラダのワンショルダーバッグが、悲惨な状況に。
とりあえず、白カビ?を拭き取り、天日干ししましたが、ニオイが。
検索でこちらにたどり着きました。
便利な世の中です。試してみます!
ありがとうございました。
よもぎあずきさん
お役に立てそうで良かったです。
ニオイが気になるのならハイター付け置きが効くと思います。
あ、脱水にかけるときは洗濯ネットに入れた方が良いかもです。
では
がんばってください。^^