ホテルグリーンプラザ白馬へ行ってきました。
更新
8月上旬、避暑地白馬のホテルへ宿泊してきました。
一休で予約。
即時割引ポイントで1600円引きになって、
更にポイントが1400円分たまっていたので
計3000円引き!でお得に行けました。
これね↓
(あとで追記します)
スポンサードリンク
ステキな外観。日本じゃないみたい。
涼しくていいね!快適でした。
おなかが空いたのでランチタイム。
ホテル内のお食事処に入ってみました。
自分オリジナルのピザが作れるんですって。楽しそうだね!
早速、娘ちゃんと一緒に作ってみました。
まずは娘ちゃんから。生地にピザソースをぬりぬりしました。
お次は好きな具材を選んでもらいました。
俺がうまくレイアウトします。
仕上げは娘ちゃんに好きなだけチーズをのせてもらったら完成!
いっぱい載せたね。
そんでは、ピザが焼きあがるまでの間にハンバーガーとポテトを食す。
うまい!
さあピザが焼きあがりました。
めっちゃ美味しかった!ボリュームもあってお腹いっぱいになりました。
お外でいっぱい遊んだよ。
スポンサードリンクさあ、お腹が満たされたところでお外へ遊びに行きましょう。
フロントにてコルチナポイントを千円分購入。
駐車場の向こう側まで歩いていくと大きなエアドームがありました。
さぁ、娘ちゃん。存分に遊んでくれ!
平日だったこともあって貸し切り状態でした。
めっちゃ楽しそう^^
こっちはボーリング風のエア遊具。
ボーリングのピンは倒しても起き上がる。
楽しいね。
お次は小さなプールでボートに乗りました。
なかなか思うように進まない。
ちょっと難しかったかな?
お次はアスレチックへ移動。
こちらは大人も楽しめます。
キッズアドベンチャーは無料でした。
ブランコに乗りました。
ちゃんとつかまってください。
平均台。バランスが難しいですよ。
お、意外といけるね。運動神経いいね、あなた。
大人向けの有料コーナーもありましたが、
今回はパス。
娘ちゃんと一緒にキッズコーナーで遊びました。
小さなボルダリングを発見。
我が娘ちゃん、てっぺんまであっという間に登りました。
簡単でしたか?!
ターザン。
嫁さんも遊んでおります。
娘ちゃんはまだ無理だね。
ネット。
俺も一緒に遊ぶw。
足元に気を付けてください。
そんな感じ!
いっぱい遊んだね!疲れた!
お花畑
駐車場の横に上まで登る坂を発見。
上まで登るとアジサイがいっぱい咲いてました。
ここからの景色も気持ちいいですな。
建物がステキです。
お次は建物の裏側にあるお花畑へ。
こっちは色々なお花が咲いていましたよ。
なんだか雲行きが怪しい!雨降りそうだから急ぐよ!
緑がいっぱい。
こちらにもアジサイ。
キレイにお手入れされた緑とお花のガーデンでした。
帰宅してから気づいたんですが、
自分の足に虫刺されのようなできものが。。。
嫁さんなんか太ももがパンパンに腫れちゃって。
お医者さんにいったら、ブユかもって。
おそらく、このガーデンじゃないかと思っております。小さな川もあったし。
みなさん、虫よけスプレーを持参したほうが良いでしょう。
お食事タイム。
一旦お部屋に戻って休憩です。
そうこうしているうちに夕食タイム。
夕食はお待ちかねのバイキングです。
好きなものをいっぱい食べました!
写真はすでにデザートタイムへ突入しております。^皿^
夕食のあとは屋内でお祭り?!
いっぱい遊びました。
ちみちみ、違うよ。俺がお手本を見せてあげよう。
6個くらい取れました。
このあとは部屋に戻ってお風呂へ行きました。
お風呂の写真はありませんが、9種類くらいのお風呂がありました。滝湯とか露天風呂とかヒノキ湯とかサウナとか。
気持ちよかったですぞ。
娘ちゃんと一緒に入ったんですが、
露天風呂にもすこし長湯したかったんだけど、娘ちゃんが滝湯の音を怖がっちゃって。
まぁ仕方ない。^皿^
そして就寝。
・・・
そして、朝食タイム!
とろろが美味かった。たくさん食べました。納豆、みそ汁、ベーコン、ウインナー。
娘ちゃんは大好きな納豆ご飯を食べました。
ヤクルトもいっぱい飲んだね!
チェックアウト後は八方までドライブ
嫁さんのリクエストで
八方の麓までドライブ。
そこから車を降りて、ゴンドラに乗って山の上まで登りました。
0歳の子供ちゃんがいたのでちょっと心配でしたが、
お医者さんに電話で聞いたところ兎平までならOKとのことでしたので
さっと登ってみました。
ゴンドラは10分くらいの乗車。娘ちゃんはおおはしゃぎでしたよ。
兎平に到着。
景色は最高です!
緑があって空気が新鮮。気持ち良い。
ハンモックが無料でありました。ぶらぶらと寝てしまいそう。
ストラーダも無料で貸し出してくれました。
娘ちゃん、初めてのストラーダ。うまく乗れるかな。
足を着きながらなんとか乗れました。^^また遊ぼうね。
最後にアイスクリームを食べました。
りんごソフト。美味でした。
冬も良いけど、真夏の白馬は涼しくて快適でした。
ってことで!
以上、
みなかぶでした。
ではでは。
スポンサードリンクこちらの記事も良く読まれています
-
-
ハイアットリージェンシー瀬良垣に泊まりました。
今年の夏は沖縄へ家族旅行に行きました。 ハイアットエージェンシー瀬良垣は初めてで>>Read More
-
-
テントを買うぞ!公園でも使える4人用広々簡単テントベスト5!
5分で設置出来る超お手軽4人用ポップアップテントをまとめました。 「ANION >>Read More
-
-
星野リゾート界松本に行ってきました
一泊30,000円近くする星野リゾート界松本に泊まってきました。 場所は松本の浅>>Read More
-
-
大江戸温泉物語 鹿教湯・藤館に行ってきました。
11月下旬、安曇野市から上田に行って鹿教湯温泉に行ってきました。 目次パン屋さん>>Read More
- PREV
- 大江戸温泉物語 鹿教湯・藤館に行ってきました。
- NEXT
- 305ZTの格安SIM設定方法まとめ