パナソニック電子レンジNE-EH225を修理したよ
更新
こんにちは。みなかぶです。
5年ほど使用したパナソニックの電子レンジが壊れました。
扉の内側にドアを本体に固定するための2本のフックが付いているんですが
これの上の方が折れました。
当然電子レンジはうんともすんともいわない状態です。
これ↓。
うーん。
困った。
でも、これって、フックが折れただけだから本体は生きてるんだよね。
こんなことで本体を買い替えるのもなんだか悔しい。
フックさえ直ればまだまだ使えます!
ということで修理にチャレンジしました。
苦労しましたが、直りました。
では時系列でどうぞ。
スポンサードリンク目次
とりあえず代わりに安い電子レンジを探したよ
えーっと、修理はするのですが、
難航しそうな予感がしたので、
ひとまず買い替えました。電子レンジは毎日使うので、ないと困る。
温めるだけのシンプルなのでOK。
1万円以内の低価格帯で調べて、
これ、買いました。
↓
ユアサ 【西日本専用・60Hz】 電子レンジ 17L ホワイトYUASA PRE-701S
価格帯 6,000円前後(2019/6/20時点)
◎メリット
シンプルイズベスト
ダイヤル式
使いやすい標準レンジ
コスパ高い
必要十分
一番庫内が広い ← ここ重要
×デメリット
ドアが固くてなかかな開かない。無理やり開けると中のミルクがこぼれる。→対策あります。後述。
チンの音が安っぽい
ターンテーブルがよくはずれる
シンプルな電子レンジです。使用はまったく問題なし。ちゃんと使えてます。
ちなみに、同価格帯でのリサーチ結果を以下にまとめました。
YUASAのが一番庫内が広いんですよ。
微々たる差ですけどね。
小皿が2枚(いけたら3枚)同時に行けるかどうかの瀬戸際というか。
まぁ、
微々たる差ですけどね。(2回目)
■山善
山善 電子レンジ 17L (西日本 60Hz専用) MRB-207(W)6
ターンテーブル直径:25.5cm
庫内:幅30.7×奥行き29.1×高さ19.1
■ハイアール
ハイアール 【西日本専用・60Hz】電子レンジ 17L ホワイトHaier JM-17H-60-W
ターンテーブル直径:25.5cm
庫内:幅30.6×奥行き30.7×高さ19
★最安値
■アイリスオーヤマ
【西日本 60Hz専用】アイリスオーヤマ 電子レンジ 17L ターンテーブル ブラック PMB-T176-6
ターンテーブル直径:25.5cm
庫内:幅30.6×奥行き30.7×高さ19
■ツインバード
ツインバード 電子レンジ60Hz専用 ホワイト DR-D419W6
ターンテーブル直径:24.5cm
庫内:幅30.5×奥行き28×高さ17.5
■ユアサ
ユアサ 【西日本専用・60Hz】 電子レンジ 17L ホワイトYUASA PRE-701S
ターンテーブル直径:25.5cm
庫内:幅30.6×奥行き30.7×高さ20.8
★倉内広さNO1
■マクスゼン
maxzen JM17BGZ01 60hz (西日本専用) [単機能電子レンジ (17L)]
ターンテーブル直径:24.5cm
庫内:データなし
★唯一の6段階出力調整ダイヤル
そんな感じです。
ドアを分解する
ドアの部分をまんべんなく眺めてみたところ、ネジがひとつもない。
ネットで調べてみたところ、電子レンジのドアは分解できないように
作られているとかなんとか。
これはいきなり万事休すか。
半分あきらめておりましたが、もういちどドアを眺めてみます。
どうせ壊れてもともとだ。無理やりばらしてやれ。
手で強引にこじ開けてみました。
あ、外れるじゃん。
あっさりとドアの外側が外れました。
んで、中にフックがありました。
取り出せそうです。
これを部品で取り寄せて交換すればいけんじゃね??
てことで、ネットを調べてみました。
あったよ!部品!
パナソニック電子レンジ NE-EH22用 ドアラッチ
これいけんじゃね。
在庫わずか。
即効で注文しました。
で、物が届きました。
よし、さっそく交換だ!
と思ったのですが。。。
やべぇ。形が違う。
ミスったか?!
ミスった!
痛恨のミス!
長さが違う!
電子レンジの型番 NE-EH226
部品の型番 NE-EH22用
え~、NE-EH22って別物ですかい。
電話して聞けば良かった。
しゃーない。折れた部分を補修する方法でいきます。
折れたドアラッチを接着する
ドアラッチの折れた部分をアロンアルファで接着していきます。
でも、これだけでは時間の問題だと思われます。
そこで、これを使います。
秘密兵器その① グラフファイバー製メッシュテープ
折れたところに巻きます。接着剤と組みあわせると強度アップ!
35mmソフトメッシュテープ(35mmx90M) グラスファイバー製メッシュテープ(ジョイントテープ)
価格帯 900円前後(2017/3/8時点)
◎メリット
接着剤と組みあわせると強度アップ
バンパー割れの補修にも使える
ラジコンボディの補修に最適
コスパ高い
石膏ボードの繋ぎ目の補修にも使える
×デメリット
粘着が弱い
小さな個所には向かないかも
このメッシュテープを巻いた上からさらにアロンアルファを流し込みます。
これでガッチガチに固まります。
(追記)プラリペアの方が超強力です。後述します。
ドアに元通りにセットした様子。
メッシュテープを巻いた分厚みが出て穴に入らなかったので
側面をちょっと削りました。
外側の枠も元通りに取りつけます。
ネジとかはないのではめ込むだけです。
はい。こんな感じ。
本体側の受けのえぐれを補修する
ドアラッチを直したんだけども、
どーもドアの閉まりが悪い。
閉めても1ミリくらいのガタがあるんです。
そのせいで電子レンジのドアが開けられたと認識されて止まってしまいます。
てことで、本体もチェックしたいので分解していきます。
後ろ側にネジがありますので、プラスドライバーではずします。
側を後ろにずらすとはずれました。
この黒いものが本体側の受けになります。
こちらにも劣化がありそうです。
オレンジ色の突起がマイクロスイッチ。
上に2か所、下に1か所ありました。
この3か所が全てスイッチオンにならないと、電子レンジは動きません。
上に2か所。
下側に1か所。
コードが複数繋がっています。
忘れないように写真をたくさんとりました。
はい。そしたら
この受けの部分だけはずせそうなので、はずしていきます。
ネジ2本で固定されていました。
コネクタ系も全てはずします。
で、上に持ち上げます。
うりゃ。
はい。取れました。
ドアラッチと合わせてみる。
こんな感じでドアが閉まり、3つのマイクロスイッチがオンになる仕掛けです。
さて
これ、分かりますか?
受けの部分が擦れてへこんでおります。
これがガタの原因ですね。
下側もえぐれてます。
このえぐれを何かで埋めないといけません。
がっつりえぐれています。
というか、この部分だけ金属にするとか出来ないのでしょうか。
ねぇ、メーカーさん。
では、
穴埋めにはこれを使います。
秘密兵器その② プラリペア
これ、めっちゃ重宝します。
折れたプラスチックやら割れたプラスチックやら、もげた個所など、完全に修復することが可能です。
強度もあります。科学反応で溶着します。
価格帯 1,400円前後(2017/3/8時点)
◎メリット
折れた部分が紛失しても、再生可能。初めて使うと感動しますよ。
3分でガッチガチ
接着剤なんか比ではない
メガネのフレームも完全修復
車のバンパー割れも完全修復
負荷が掛かる場所でも使えます
×デメリット
使い方が特殊。最初は練習すべし。
においがちときつい。換気が良いところで使うべし。
使えない素材もある。プリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂、エンプラ系樹脂
これ。ホームセンターでは売ってないかも。
では接着を良くするため、えぐれ部分にカッターで切れ込みを入れます。
では、プラリペアを塗っていきます。
たっぷりと。
こんな感じ。
2,3分でガッチガチに固まります。
上の方にも同様に。
ちと盛りすぎたか。
そしたら余分な個所をやすりで削っていきます。
平らにしていきます。
これが結構大変でした。
盛りすぎた。。。
はい。良い感じ。
苦労のあとが伺えます。^皿^
ドアラッチの滑りを良くする
んで、そもそもなんですが、
ドアラッチがなぜ折れたのか、その理由なんですけど
ドアの開け閉めがとても硬かったんですよね。
この電子レンジ。
開けようとすると本体が付いてくるくらい固くて
本体を手で押さえながらドアを開けていました。
ということで、対策。
これを使います。
秘密兵器その③ シリコングリースメイトペースト
これ、+250度から-50度まで耐えられるグリス。
プラスチックにも使えます。
んで、蒸発することもなく長期間潤滑を良くしてくれます。
一家にひとつあるとすごく便利。
価格帯 800円前後(2017/3/8時点)
◎メリット
車のスタビライザーの鳴き止めに使える
エンジンやキャブレターのOリングにも使える
電動ガンにも使える
ファスナーの滑り改善にも使える
パソコンのキーボードの潤滑にも使える
コスパ高い
使いやすい
×デメリット
最初は透明な液が出てくる場合あり。すぐ白いのが出ます
これをたっぷり塗りこみます。
中身は白いはみがき粉みたいな感じ。
たっぷりと塗ります。
フック側にもたっぷりと。
よし。
ドアを開け閉めしてみる。
おおおおおお。
めっちゃ軽い!
これはもう、別次元ですよ。
はい。これで修理完了。
ネジを閉めます。
修理完了!
修理前はドアがすごく固くて本体が動いていたんですが、
グリスのおかげでめっちゃスムーズにドアの開け閉めが出来ます。
動作もバッチリ!
直ったよー。
そんな感じ!
みなかぶでした。
ではでは
スポンサードリンクこちらの記事も良く読まれています
-
塗るだけ簡単のサビ対策塗料が経過良好で良い感じ
職場の屋上で発見してしまった配管のサビ。 ほっとくとやばそうな感じです。 使って>>Read More
-
日立ビックドラムBD-V9400Lから水漏れ!修理したよ
我が家でもうすぐ5年目を迎えるビックドラム君が水漏れを起こすようになりました。 >>Read More
-
ハロゲンヒーターの電源スイッチを修理しました
ある日母親が暖房機のスイッチが入らなくなったのでちょっと見て欲しいと言ってきまし>>Read More
-
台車のサビを補修してみたよまとめ。使った材料とか。
サビてボロボロになってしまった職場の台車を補修してみました。 目次①台車のシート>>Read More
-
ネルンが動かない。。修理したよ!!
我が娘ちゃんがネルンを持って父ちゃんのところにやってきました。 娘ちゃん「パパち>>Read More
-
腕時計のバンドをDIY交換する方法とかコツまとめ
腕時計のバンドや電池交換は割と簡単に出来ます。 特に器用な人でなくても出来ますよ>>Read More
-
ティファールの電気ケトルを修理してみた!
嫁さんの実家で使っているティファールの電気ケトルが突然お亡くなりになりました。 >>Read More
-
メガネのフレーム割れを完璧に修理してみた!
隊長より緊急指令! 隊長「俺様ご愛用のメガネのフレームが壊れてしま>>Read More
-
ロホクッションのパンクを修理してみた
介護用品の修理依頼が入りました。 ロホクッションというエアクッションです。 目次>>Read More
Comment
みなかぶさん
ありがとうございました、おかげさまで、修理できました!!!
私のは、パナのNE-T158 2016年10月 Amazonで購入したもので、つい最近、ドアが開かなくなりました。シルバーのプラスチック片とスプリングが落ちてきました。壊すつもりで、あれこれやっているうちに、上部のドアの隙間から定規を差し込んでフックを押し下げると開く事が分かりました。みなかぶさんのブログでプラリペアを知り、修理に挑戦しました。裏蓋は、嵌っているだけで、こじったら外れました。ハンドルを外すのに難儀しましたが、なんとかなりました。上下動する黒のラッチも外し、ドアハンドルにプラスチック片をプラリペアで付けました。(これスゴーイ!!!)
ハンドルを元に戻し、スプリングを取り付け、裏蓋を嵌め完了しました。
本当に感謝です。ありがとうございました。
はじめまして。
自宅の20年物のオーブンレンジの取っ手が壊れてしまい難儀していたところ、こちらのブログにたどり着きました。さっそくプラリペアを注文してみます。
フックの動きが悪いところも書いていて参考になりました。自転車用のグリスがあるので試してみようと思います。ありがとうございました。