東京に星の数ほどある居酒屋を飲み歩いた熊本生まれの俺が飲んで美味かった酒をまとめてみました。
美味いランキング順ですが、全部オススメしたい。はずれはないよ。おとんもおかんも、おねーさんも、是非飲んでみてほしい。
「九平治」「マッカラン」「兼八」「ひろき」「ラフロイグ」「はなたれ」「蔵八梅酒」
スポンサードリンク1 日本酒 かもしびと九平治 フルーティーで上品な美味しさ
NO1はこれ!フルーティーで飲みやすい。美味し!安い居酒屋では売っていません。日本酒にこだわっている女将さんが仕切っているような居酒屋さんでしか置いているところを見たことがありません。女子が好きそうなお上品な味。めっさうまい。
小瓶サイズ
醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦50% EAU DU DESI(希望の水) 720ml
価格帯 2,800円前後(2017/5/11時点)
こちら↓が一升瓶サイズ。でかい冷蔵庫があるなら断然こっちのがお得です。
醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦50% EAU DU DESI(希望の水) 1800ml
価格帯 5,000円前後(2017/5/11時点)
2 ウイスキー マッカラン ウイスキーのロールスロイス
シングルモルトウイスキーでNO1。一口飲むとサイコー。しあわせ。これも安い居酒屋では置いてない。こだわりの高級居酒屋もしくはバーに置いてありますね。ちびちびと味わいながら飲みます。ウイスキーは命の水。生き返るような心地。余段ですが、浅草に「バーねも」というウイスキーにめっさこだわっている高級バーがありましたね。お値段が高すぎて一度しか行っていませんが。このオーナーは日本で唯一のウイスキーテイスターらしいよ。
シングルモルト ウイスキー ザ マッカラン 12年 700ml
価格帯 5,000円前後(2017/5/11時点)
3 麦焼酎 麦チョコの味 兼八
一言でいうと、「麦チョコの味」。美味し!これはめったに見ない。九州大分生まれのお酒。見つけたら是非飲んでみるべし。美味しいよ。
小瓶サイズ
価格帯 3,400円前後(2017/5/11時点)
こちら↓は一升瓶サイズ。こっちのが得です。
価格帯 5,500円前後(2017/5/11時点)
スポンサードリンク4 日本酒 飛露喜
ひろきって読みます。美味い。これもなかなかお目にかかれません。日本酒にこだわりのある女将さんのお店で飲みました。すいすいと水のように美味しく飲めて危険なお酒でございますね。
小瓶サイズ
飛露喜(ひろき)純米大吟醸【山田錦100%】720ml 廣木酒造 福島県
価格帯 8,000円前後(2017/5/11時点)
一升瓶サイズ。これは断然一升瓶サイズのがお得です。
価格帯 11,000円前後(2017/5/11時点)
5 ウイスキー ラフロイグ スモーキーでクセになる味
好き嫌いの意見が激しく分かれるウイスキー。強烈です。一言でいうと「燻製の味」。自分は好きな方です。ハマります。たまーに飲みたくなります。ダメな人は一口飲むともうダメ。正露丸みたいって言うよね。一度飲んでみれば分かるよ。
価格帯 4,600円前後(2017/5/11時点)
6 芋焼酎 はなたれ 強烈だがうまし
私は2度ほどしか飲んだことないんですが、めちゃめちゃ強烈なインパクトで妙に覚えております。キンキンに冷えた状態でいただくのですが、度数が高くウイスキーのような味わい。ホントに焼酎かって感じ。少しずつチビチビとしか飲めなかったんだけど、美味かった。これを置いてある東京の居酒屋は自分は1件しか知りません。
価格帯 4,000円前後(2017/5/11時点)
7 梅酒 蔵八梅酒 うちの嫁が大好き
熊本県球磨郡生まれの梅酒。あまとろーんな梅酒。うまし。うちの嫁さんも大好きなお酒。梅酒好きならば是非一度飲んでみて。美味しいよ。
一升瓶サイズでこのお値段。本ランキング内ではコスパNO1ですね。
価格帯 3,000円前後(2017/5/11時点)
追加 獺祭(だっさい)
これ忘れてた。一言「うまし!」九平治に似てるかも。フルーティーでとっても飲みやすいお酒。義理のお父さんにも職場の同僚にも飲ませたところ好評でした。冷やして飲むと絶品ですよ。お試しあれ。美味い酒というのは次の日に残らないんですよね。良いお酒です。
価格帯 3,100円前後(2017/8/20時点)
おまけ 新潟飲み比べセット
父の日のプレゼントに困ったらこれとかいかが。新潟清酒飲み比べセット。3千円くらいのお手頃価格でありがとうラベル付き。お疲れのお父さんも喜んでくれると思います。
人気新潟 金賞受賞酒蔵 飲み比べセット300ml×5本 (いつもありがとうラベル) 越乃寒梅 八海山 菊水 原酒 天領盃 生貯 吉乃川厳選辛口 八海醸造
価格帯 3,100円前後(2017/8/20時点)
もひとつ追加 特蒸泰明 (とくじょうたいめい)
麦焼酎。美味いらしい。っというのも、自分は飲んだことありません。ポスト兼八って言われてるらしい。人気あります。親父に贈ったことがあります。感想聞いてないけどどうだったのだろうか??
価格帯 2,700円前後(2017/8/20時点)
そんな感じ!
飲んだことのないお酒はありましたか?今すぐ飲むべし!飲むべし!
以上、
みなかぶでした。
ではー。
スポンサードリンク
コメント