飲み比べて美味しさ発見!おすすめワインセットBEST5

友達を呼んでのパーティーシーンでも、恋人とのふたりの時間でも、その場を華やかに彩り、気分を盛り上げてくれるのがワインですよね。でも、赤、白、ロゼ、スパークリングのいずれにしても、1本だけしか用意しなかったら、口に合わなくて雰囲気が悪くなってしまうこともあるかもしれません。そんな場合に備えて、何本かのセットで購入してしまったほうがいいかもしれません。もちろん、バラで買うよりセット買いのほうが1本当たりの価格が安く済みますし、その場やそのときの気分で選ぶことができるのもウレシイものです。アマゾンなど、ネットショッピングなら自宅まで運んでくれるので、重くなることを心配する必要もありません。今回は、アマゾンからワインセットのおススメをご紹介します。

スポンサードリンク

1 フルボディ 長期熟成レゼルヴァ飲み比べ ソムリエ厳選ワインセット 赤ワイン 750ml 5本

 

価格帯 6,500円前後(2017/2/19時点)

ミディアムからフルボトルまでの良質の赤ワイン。どっしりした飲み口で、濃い味付けの料理と合いそう。庶民に手が出る価格帯で、デイリーワインとして満足感も高いのはこの辺りではないでしょうか。

◎メリット

・価格が手ごろ

・コストパフォーマンスよし

・いろんな味が楽しめる

×デメリット

・赤ワインばかりなので、白は入ってない

・重い感じが合わない人も

・はずれも入っている

2 金賞受賞入り デイリーワイン 赤白 飲みくらべ10本セット

 

価格帯 6,000円前後 (2017/2/19時点)

今度は、1で掲げたセットの倍の本数が入っていて、赤白セットとなっているもの。

メリット

・価格が安い

・いろんな料理に合わせられる

・バラエティ豊かなのでパーティー向け

×デメリット

・価格が安いので高級志向の人には不向き

・産地がバラバラ

・安くてたくさんあるので飲み過ぎてしまう

3 シャブリ101蔵特選 白ワイン4本セット((W0CBA1SE))(750mlx4本ワインセット)

 

価格帯  6,500円前後 (2017/2/19時点)

白ワインも紹介しましょう。フランス・ブルゴーニュの有名な「シャブリ」が2012~2015年までそろっています。

メリット

・価格が手ごろ

・人気ワインを年ごとに飲み比べられる

・贈り物に喜ばれる

×デメリット

・味が想定内だった

・味の濃さが好み分かれる

・種類が1つなので合う料理が限られる

スポンサードリンク

4 全てボルドー金賞受賞 高樹齢 生産者元詰 贅沢飲み比べ 厳選セレクト 赤ワイン 6本 ワインセット 750ml 6本

 

価格帯 6,000円前後 (2017/2/19時点)

すべてのワインが金賞受賞した確かな品質ながら「福袋価格」! 生産者のこだわりや味や香り、料理の合わせ方などの説明書きも添付されています。

メリット

・味が良いのに価格が安い

・ワインセットの中には手抜きのものが多いが、これは大丈夫だった

・ワイン個々の説明書きがうれしい

×デメリット

・スーパーで売っているものの詰め合わせという人も

・ボルドー金賞とは期待外れだったという人も

・金賞受賞の年度に作られたワインではないので注意

5 ボルドー5大シャトー 5本セット

 

価格帯 44万円前後 (2017/2/19時点)

最後に超高価格帯の商品「2003 シャトー・オー・ブリオン」をご紹介します。味の表現は飲んだ人にお任せしようと思います。私の場合、飲んでみても表現するのに語彙が足りないでしょう。本場フランス産の最上級赤ワイン5本セットです。

メリット

・これ以上ない極上ワインを楽しめる

・飲み頃が2040年の物もあり、長く楽しめる

・1本あたり87000円と少し割安になっている

×デメリット

・価格が高すぎる

・味が分かる人が少ない

・一口当たり数千円にもなる

おまけ 超高級赤ワイン オーパス・ワン 1979~2012 スペシャル★垂直34本セット

clip_image012 

価格帯 237万円!前後 (2017/2/19時点)  → 販売終了

6本セットならありました。

価格帯 26万円前後 (2017/2/19時点)

アマゾンで紹介されているワインセットの中で最も価格が高かったのがこちら。カリフォルニアで生まれた極上ビンテージ、「オーパス・ワン」の記念すべきファーストヴィンテージ1979から、最新2012年までの全てのヴィンテージがそろったセットです。それにしてもスゴイ価格なんですが…。

メリット

・幻の高級ワインを得られた満足感

・もっとも古い1979が飲める

・1本あたりの価格はお値打ちなのかも

×デメリット

・価格が高すぎる

・保存場所に困る人が多いのでは

・価値がわかる人しか楽しめない

 

いかがでしょうか。ざっとまとめてみました。

みなかぶでした!

では。 スポンサードリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました