こんにちは。
おしりふきケースの手作り記事が好評なので
また作ってみました。
2年ほど前に作ったおしりふきケースでは
キティちゃんのポーチを使ったんですが、残念ながら販売終了。
で、たまたまセリアに行ったところ
同じサイズのポーチを発見!
セリアにて材料を調達!
ぐでたま。
リトルツインなんちゃら。
マイメロ。
キティちゃんもあったよ。
またまたマイメロ。
ウェットシートのフタもありました。
制作工程とか。
そんで
家に帰ったところで早速作ってみました。
ちょっと凝ったりしたので2つで1時間弱かかりました。
だいたいの位置合わせをしたところ。
キティちゃんの顔が隠れちゃうので、ひと手間かけます。
あとは時系列に写真を撮りましたので、どぞ。
今回はカットした部分も使います。
クリアケースを用意します。
カットしたポーチの内側に貼っていきます。
あらら、蓋が剥がれちゃった。
蓋にもともと付いていた両面テープでは接着が弱いので
補強していきます。
はい。良い感じ。
カットした部分にキティちゃんの顔がきててなんだかもったいないので、
蓋の部分に張り付けてみたいと思います。
はみ出た部分を上手にカットします。
この枠の部分も張り付けていきまーす。
もう少しだ!!
完成!
この蓋、ワンプッシュでパカっと開いて使いやすいよ。
蓋の部分にもポーチの絵柄を貼ってみました。
いかがでござんしょ。
なかなかの完成度だと思います。(自画自賛)
ふたつ並べてはいチーズ。
娘ちゃんも喜んでおりますぞ。
良かったね。
今回使ったポーチ。
フラットポーチ K/T タイニーチャム 27216
バーコード:4573135577557
フラットポーチ T/S バルーン 27218
バーコード:4573135577551
そんな感じ!
おつかれ!
みなかぶでした。
ではでは。
スポンサードリンク
コメント