嫁 「3歳になった娘ちゃんにそろそろあいうえおと数字を教えなきゃ!」
「あした本屋に行きましょう!」
俺 「うむ。」
スポンサードリンク本屋へGO!これにしました。
さっそく嫁さんと一緒に本屋へ行きました。
じーっくりと夫婦二人で吟味しました。
色々な本がありましたが、最終的にこの5つに決めました。
①あいうえおのえほん
ページを開くと左側のページにひらがなが1文字ずつでっかく書いてあって
右側にはかわいい動物の絵が書いてあります。
まずはこれで娘ちゃんに読み聞かせてあげようと思いました。
価格帯 1,800円前後(2017/6/25時点)
②ディズニープリンセス かず
③アナ雪 ひらがな
同時並行でこれを始めます。
娘ちゃんが好きそうなディズニーのプリンセスとアナ雪のドリル。
ひらがなは簡単な字「し」「つ」から始まるので始めやすいと思います。
ポイントはシールが付いているところ。
うちの娘ちゃんもぺったんこが大好き。
出来たらご褒美にぺったんこしてもらいます。
価格帯 800円前後(2017/6/25時点)
価格帯 800円前後(2017/6/25時点)
④はっておぼえるあいうえおひょう
⑤かけざん九九ひょう
そんで、いつも見えるところにでっかいあいうえお表を張ろうと思います。
九九はまだ早いかな。^^
価格帯 700円前後(2017/6/25時点)
価格帯 700円前後(2017/6/25時点)
家に帰ったら、早速、本に気付いた娘ちゃんが興味津々。
一緒に数を数えてみました。
1から10まで教えてみました。
俺 「1、2,3,4,5,6,7、8、9、10!はい言ってみて。」
娘ちゃん「1、2,3,4,5,6,7,8,10!」
なぜか9が言えません。(笑)
少しずつ覚えていってね。
終わったページにはご褒美にぺったんこ。
嬉しいみたいですよ。
次々にぺったんこしたがるから、抑えるのに一苦労^皿^
シールがいっぱい。
娘ちゃんの好きなキャラクターがいっぱい。
はじまりはこんな感じ。
次々にやりたそうな感じでした。
ひらがなも始めました。
「へ」を練習中。
がんばれ娘ちゃん。
あいうえおのえほんで一通り読み聞かせてあげました。
「き」は、きつねさんの「き」
「て」はてるてるぼうずの「て」
わが娘ちゃんは「は」行あたりからウトウト。
気付いたら眠てました。
つかれたね。
最後のページにはあ~んまで見開きで表が付いてます。
この本、教えやすくていいですよ。買って良かった。
スポンサードリンクアンパンマンのタブレットも始めました
アンパンマンはいつも子どもに人気ですな。
これも始めました。
あいうえお、数字、英語も学習出来ます。
色々入ってます。
これ↓。
価格帯 9,200円前後(2017/6/25時点)
数字のお勉強。
ゲームみたい。楽しみながら学べることってとても大事だと思います。
アンパンマンがしゃべってくれます。
「1。ぞうが1」
「2。にんじんが1、2」
数字のカテゴリだけでも色々あるんですよ。
好きなので遊んでくだされ。
書く練習もできます。
我が娘ちゃんも真剣です。
一緒に遊びましょ。
そんな感じ!
がんばれ娘ちゃん。
【追記】次女1歳のお誕生日プレゼントはコレにしました。
おしゃべりことばずかん。
嫁ちゃんの友人が調べに調べまくってこれに決めたらしいので
真似しました。^皿^
価格帯 4,000円前後(2018/5/5時点)
これを1歳になる次女にプレゼントしたらすっごい気に入ったらしく
ペンを離してくれませんw。
取るとめっちゃ怒ります。
ペンで絵をつつくとペンがしゃべってくれます。
にほんご、えいごを選べます。
クイズモードもあって、ペンがしゃべった言葉の絵を選んでいくゲームです。
ボリューム調整も出来る。
4歳のおねーちゃんも一緒に遊んでました。
仲良くしてね。ケンカしないように。^皿^
そんな感じです。
以上、
みなかぶでした。
では!
スポンサードリンク
コメント