我が家で効果があった蜂の巣対策をまとめてみました。ハチの巣を作らせないようにあらかじめ軒下などにスプレーしておくのが効果的です。
スポンサードリンクハチ対策アマゾン売れ筋ランキング
蜂退治&ハチの巣予防も出来るスプレーがおすすめです。
1.
価格帯 850円前後(2017/10/27時点)
2、
価格帯 1,100円前後(2017/10/27時点)
3.
価格帯 450円前後(2017/10/27時点)
4.
価格帯 1,100円前後(2017/10/27時点)
そんな感じ。
庭の木に蜂の巣が出来てた!
家の庭でガーデニングや野菜作りをしているため、虫が家の周りに寄って来るのはわかりますが、
あるとき、一匹の蜂が庭にやってきました。
結構大きかったので少しびっくりして追い払い、その日はそれで済みました。
ところが数日たったある日、また庭に蜂がやってきて庭の野菜のところに最初いたのですが、
その後ほっとけばまたいなくなるだろうとなにげに見ていると、
家の窓の真ん前にある木のほうに飛んでいきました。
高さ3mほどの木なのですが、なんか嫌な予感をして蜂が向かった方を眺めると…
なんと!!蜂が数匹ほど住み着いていたのです。
びっくりして父を呼んで来ました。
スポンサードリンクマグナムジェットと棒で蜂退治!
とりあえずは驚いて眺めることしかできなくて、どうすればいいかと考えていました。
というより、いつから蜂が住み着き、なんで今まで気づかなかったのだろうとそっちが気になり始めました。
蜂がいるのは木のてっぺんのほうで、それに届くような棒を用意しました。
それから、家にマグナムジェットがあったため持ってきて、とりあえず蜂に向かって吹きかけました。
すると、数匹木の外に出てきて、1匹は地面に落ちて死にました。
ですが、残りはの数匹はまた木のほうに戻っていったのです。
それからまたマグナムジェットをふろうと思ったのですが、攻撃してくるのを恐れてとりあえずやめました。
それからしばらくして、長い棒を使って蜂がいるところをつつきました。
やはり巣を作っていたみたいで、見たときはぞっとしました。
それからしばらくつついて巣が落ちたところで蜂も木の外に出てきたので、
思いっきりまたマグナムジェットをふりました。
そしたらしばらくしてようやく全滅しました。
ハチの巣を作らせないことが大事です
今回は巣はそんなに大きくなかったですが、
家の窓から近いし、我が家は赤ちゃんもいるし、
車もすぐそばに置いているので、
もっと気づくのが遅かったらと思うと鳥肌が立ちました。。。
庭にずっといるわけではないし、蜂が1匹くらいいるのは今までもあったので、
あまり気に留めていなかったのです。
今回は一大事にならなくて済みましたが、
これからも気をつけて見ておく必要があるのだと感じました。
今後は暑くなり始めくらいになったらハチの巣予防スプレーをして備えようと思ってます。
これが効きそう。↓
価格帯 850円前後(2017/10/27時点)
そんな感じです。
以上、
みなかぶでした。
では。
スポンサードリンク
コメント