カブログ★速報

元SEの時代を出し抜く裏技的ブログ

*

ルンバ780の電池を交換してみる

  更新  

みなさんこんばんは。

minakabuです。

買ってからちょうど3年目を迎えるうちのルンバ君なんですが

最近スイッチを入れても5分くらいで力尽きてしまうようになりました。

たぶんバッテリーの寿命だと思われます。

嫁さんもとっても困っておりましたので

なんとかせんといかんなと。

スポンサードリンク

んで、調べました。

純正品はどうやら1万円ほどするようです。

高いですね。

互換品的なものはないか、更に調べました。

楽天で互換電池が4,000円で売ってました。

ルンバ バッテリー 長寿命3年 1年保証 大容量3500mAh 500・600・700・800・900シリーズ用 ★レビューを書いてフィルター・ブラシをプレゼント中 【Orange Line】

image

3,000円でもありました。

ルンバ バッテリー 大容量3500mAh 90日保証 500・600・700・800シリーズ用 ★レビューを書いてフィルター・ブラシをプレゼント中 【Orange Line】

image

違いは寿命。

高い方は3年使えるらしい。しかも1年保障。

安い方はどれくらい使えるか記載なし。3ヶ月保障のみ。

 

うーん。

 

自分は高いほうにしました。

まぁそれでも純正品の半額以下ですからね。

 

注文して5日後に届きました。

これ。 (補足 今は外装が青に変更されているようです)

IMG_20150819_203225

早速、ルンバに取り付けます。

裏返しにしてネジを2本はずす。

電動ドライバーがあれば一瞬です。

IMG_20150819_203540

オープン。

うあ、ほこりがたまってる。。。

雑巾でふきふきしました。

IMG_20150819_203606

スポンサードリンク

バッテリーを取り外しました。

IMG_20150819_203639

純正バッテリーと互換バッテリーを並べてみる。

IMG_20150819_203934

まったく同じ形ですな。

IMG_20150819_203944

本体からバッテリーをはずした状態で本体をリセットします。

creanボタンを5秒押す。

お、リセットされたっぽい。

では、互換バッテリーを本体にセットします。

ぴったりです。

ぴろりろり~ってメロディーが流れました。

IMG_20150819_204445

ふたを閉める。

IMG_20150819_204543

充電台に置いてみます。

おお、充電がはじまりました。

時計はリセットされちゃってます。

IMG_20150819_204614

時間を設定して

完了~。

IMG_20150819_205208

以上でございます。

10分で出来ます。簡単でした。

 

新しいバッテリーは最初は16時間充電しろと書いてあるので、

そのとおりにします。

 

その後のルンバ君の調子を嫁さんに聞いたところ

「完全復活したよーありがとう!」

とっても喜んでおりました。

 

以上でございます。

 

ちなみに、

ルンバのバッテリーは短めのニッケル水素充電池12本で構成されています。

このセルに活入れをしてバッテリーを再生してしまう方法もあると思います。

もしくは、エネループで置き換えてしまうとかもいけるかも知れませんね。

ではそんなところで。

スポンサードリンク

 - 家電修理列伝 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  こちらの記事も良く読まれています

へたった電動歯ブラシが完全復活!ソニッケアヘルシーホワイト【HX6710】の電池を交換してみる

みなさんこんばんは。 約1ヶ月ほど前にソニッケアの内蔵電池を交換しました。 そし>>Read More

ソニッケアヘルシーホワイト【HX6710】の電池を交換してみる(続き)

みなさんこんばんは。 さて、交換用新品のリチウムイオン電池が届きました。 これ >>Read More

ダイソン掃除機「DC62WH」が赤点滅!電池交換で直った。

嫁さんのお父さんから連絡が来ました。 「ダイソンの掃除機が壊れた!直して!」 掃>>Read More

台車のサビを補修してみたよまとめ。使った材料とか。

サビてボロボロになってしまった職場の台車を補修してみました。 目次①台車のシート>>Read More

充電式ハンディーソーのクランプを修理する!ブラックアンドデッカーCHS6000

我が家で活躍していた充電式の電動ノコギリが突然壊れてしまいました。 目次ブラック>>Read More

エアコンから水がダダ漏れ!修理したよまとめ

ある日突然、エアコンからすごい勢いですが水が漏れだしました。 まぁ購入してから1>>Read More

ロホクッションのパンクを修理してみた

介護用品の修理依頼が入りました。 ロホクッションというエアクッションです。 目次>>Read More

no image
ヘッジトリマーのブレードを修理してみたよまとめ
sony α5000のレンズエラーを修理してみた。

嫁さんから電話がかかってきました。 嫁 「デジカメが壊れた!」 俺 「ぬわんです>>Read More

アンテナ線の中軸が折れた!修理したよ。

テレビがつかなくなった!とのことで、駆けつけ修理に行ってきました。 目次アンテナ>>Read More


当ブログの人気エントリ一覧。おすすめです