カブログ★速報

元SEの時代を出し抜く裏技的ブログ

*

ソニッケアヘルシーホワイト【HX6710】の電池を交換してみる(続き)

  更新  

スポンサードリンク

みなさんこんばんは。

さて、交換用新品のリチウムイオン電池が届きました。
ソニッケアの交換用リチウムイオン電池

これ

SONYの電池と比較。

ソニッケアの内蔵電池と比較

幅も長さもぴったり。

重さも同じ。19g。

電子タバコ用として販売されていたものなんですが、

果たして、使えるでしょうか??

スポンサードリンク

早速、ソニッケアにはめてみます。

ぴったり!うまくはまりました。

代替リチウムイオン電池をソニッケアにはめてみる

とりあえず

電源をオン!

動きません。。。

電池が充電されていない様子。

なので、充電してみます。

充電ランプが点灯しました。

あれ?充電中だと点滅するんじゃなかったっけ?

まぁいいかw

ソニッケアを充電中

 

・・・

 

さあ、

充電を始めて24時間が経過しました。

そろそろ充電が完了してると思いますので。

よし、電源を押してみよう。

うりゃ。

充電完了。ソニッケア。

はい、動いた!!

すばらしいです^^

狙いどおりにものごとが進むと気持ちいいですw

あとは、毎日使ってみてどれくらい使えるのか。

もし新品同様に復活したのであれば、2週間くらいは充電せずに使えるはずです。

結果はまた後ほど投稿します。

お楽しみに。

 

スポンサードリンク

以下へ続く
へたった電動歯ブラシが完全復活!ソニッケアヘルシーホワイト【HX6710】の電池を交換してみる

トップページへ戻る

 - 家電修理列伝 , ,

Comment

  1. motokun より:

    その後、問題なく使用出来ていますでしょうか?
    私も参考に購入してみようかと思いますが、
    ノンプロテクトというのが気になります。
    ソニッケアの充電器で過充電したりしないのでしょうか?

  2. minakabu より:

    motokunさん、こんばんは。
    その後のソニッケアですが、
    使っているとブザーが3回ならないうちに振動が停止する現象がときどき起きてます。
    特に風呂に浸かりながら磨いているとき。
    その後ボタンを押すと、ちょっと動いてすぐ止まる。

    で、風呂場の外に1日くらい置いておくと普通に使えるようになります。

    原因はたぶん、水が入ったのかも。。。(;´Д`)

    もう一度、分解してみようと思ってますが
    防水処理はしっかりやらないとだめかもです。
    もしくは風呂場では使わないようにするかですね。

    ご質問の件ですが
    私の認識をお話させていただくと(間違ってたらごめんなさい)

    リチウムイオン電池にプロテクト回路付きだと、長さが49mmにはならないと思います。
    もうちょい(1mmとか2mmくらい)長くなるのではないかと。
    なので、内蔵されていたリチウムイオン電池はおそらくノンプロテクト。
    基盤側で過充電のコントロールをしていると思います。

    なので、あとは電池の容量さえ気にすればよい。
    内蔵のリチウムイオン電池が800mAhだとする根拠は、
    海外のサイトです。

    以下を見てください。
    http://www.ebay.com/itm/Li-ION-Battery-for-Philips-Sonicare-Flexcare-HX6710-Toothbrush-Repair-/121218917715

    hx6710のリペア用のリチウムイオン電池です。
    800mAhとおもいっきり書いてあります。(笑)

    ということで、
    ファンクスストアの電池はまさにビンゴだったという訳です。

    • minakabu より:

      追伸です。
      2日ほど充電台に乗せて充電しっぱなしにしたことがありますが
      特に発熱とかはなく、充電完了状態になっていました。

  3. minakabu より:

    ソニッケアを分解してみました。
    懸念していた水漏れについては、まったく問題なし。

    不調の原因は、リチウムイオン電池と金具の接触不良でした。

    厚手の紙をやめてアルミホイルを何度か折りたたんで0.3mm圧くらいにしたものに
    交換したら復活しました。
    その後は順調に動いております。

    こんなかんじ

    こんなかんじ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  こちらの記事も良く読まれています

東芝製ブルーレイレコーダーRD-BZ710の冷却ファンを交換する!

先日、東芝製のブルーレイレコーダーRD-BZ710が起動しなくなりました。 目次>>Read More

ロホクッションのパンクを修理してみた

介護用品の修理依頼が入りました。 ロホクッションというエアクッションです。 目次>>Read More

ダイソン掃除機「DC62WH」が赤点滅!電池交換で直った。

嫁さんのお父さんから連絡が来ました。 「ダイソンの掃除機が壊れた!直して!」 掃>>Read More

東芝ブルーレイレコーダーRD-BZ810のHDDを交換してみた。

こんにちは。 みなかぶです。 2011年から愛用しているハードディスクレコーダー>>Read More

台車のサビを補修してみたよまとめ。使った材料とか。

サビてボロボロになってしまった職場の台車を補修してみました。 目次①台車のシート>>Read More

へたった電動歯ブラシが完全復活!ソニッケアヘルシーホワイト【HX6710】の電池を交換してみる

みなさんこんばんは。 約1ヶ月ほど前にソニッケアの内蔵電池を交換しました。 そし>>Read More

食洗機が壊れた!半日で自力で直したよまとめ

嫁さんからLINEが飛んできました。 嫁 「食洗機が壊れたっ!!」 我が家のピー>>Read More

呪われたアンパンマンおもちゃの正体。

「呪われている」 というおもちゃが、診療所より自分の元へ届けられました。 誰もい>>Read More

ネルンが動かない。。修理したよ!!

我が娘ちゃんがネルンを持って父ちゃんのところにやってきました。 娘ちゃん「パパち>>Read More

テレビリモコンのボタンが効かない【応急処置】

毎日必ずと言って良いほど使われているのが家電製品に付属するリモコン群。 中でも一>>Read More


当ブログの人気エントリ一覧。おすすめです