ドライヤーが突然壊れた!修理してみたよ。
更新
うちのドライヤーが突然壊れました。
その日は普通に使えていたんですが、一度スイッチを切って2回目を使おうとしたところスイッチを入れてもうんともすんとも言わなくなりました。
いや困った。。。
スポンサードリンク更新履歴
・話題のドライヤーを追記しました。(H31/3/14)
目次
今人気のベストオブドライヤーはコレだ
低価格帯で風力NO1といったらコレ!風力はカタログでは分かりません。私の職場ではコイズミのこの型番指定で発注願いが入ります。確かに風量は1番かも。
価格帯 2,500円前後(2019/3/14時点)
レッドとホワイトあり
美容師さんの間でも話題の、使えば使うほど髪が潤うという超高級ドライヤー。ご予算があえば是非試してみたい!
【バイオプログラミング】レプロナイザー 3D Plus
価格帯 35,000円前後(2019/3/14時点)
話題のドライヤーをセレクトしてみました。
では、修理編をどうぞ~。
ドライヤーが壊れた原因
原因は2つ考えられます。
①温度ヒューズが飛んだ
②断線
さて、どちらでしょ。
とりあえずばらしてみましょう。
分解してみる
急いでいたので写真は撮ってません^^;(補足。記事の最後に写真を追加しました)
なので、
手書きの絵で説明します。
まず、ドライヤーの持ち手の部分をばらします。
普通にプラスドライバーで外れました。
そうするとこんな感じで電源コードが繋がっています。
ぱっと見たところヒューズらしきものは見当たりませんでした。
とりあえず、テスターで電源ケーブルが繋がっているかどうかチェックしてみました。
コンセントと本体側の半田付けされている箇所に
テスターのプラス棒とマイナス棒をそれぞれ当ててみて反応をみてみます。
そうすると
片方は反応あり、片方は無反応でした。
はい、原因は断線ですね。
スポンサードリンク断線を修理してみる
次は断線している箇所を特定しますが、
だいたい怪しいところは決まってます。
負荷がかかりやすいところ。
つまり、本体からコードが出ている箇所と
コンセント側が断線している可能性が高い。
2分の1の確率です。
本体側が断線していると仮定して話を進めました。
写真の通りにコードを切断しました。
そしたら
電源コードの方をテスターを当ててチェックしてみます。
反応あり。コードは無事でした。
断線箇所は特定できた!
あとは、
本体側に残っている電源コードをはんだごてを使って外してしまいます。
断線箇所が取れたら、
切断した電源コードを本体側にはんだ付けしていきます。
最初にコード側にハンダをのせてから
基盤にハンダ付けしていくとやりやすいかと思います。
直ったっす
はい。
はんだ付けが完了したら
あとは元通りに組み立て直せば完了。
ではコンセントに差し込んで、、スイッチオン!
無事に動きました。
完全復活!
そんな感じです。
ドライヤーが突然動かなくなったときは
まずは断線を疑いましょう。
断線が原因ならば、サクっと直せますよ。
(追記)
スマホで撮った写真がありましたので、載せておきます。
どのドライヤーも大体こんな感じです。
そんな感じです。
以上、
みなかぶでした。
ではでは。
スポンサードリンクこちらの記事も良く読まれています
-
ネルンが動かない。。修理したよ!!
我が娘ちゃんがネルンを持って父ちゃんのところにやってきました。 娘ちゃん「パパち>>Read More
-
むかしむかし、家電の修理を仕事にしていた爺ちゃんのお話。
今はもう昔のお話。 以前、家電修理の仕事をやっていた爺ちゃんの物語。 さて、さっ>>Read More
-
ティファールの電気ケトルを修理してみた!
嫁さんの実家で使っているティファールの電気ケトルが突然お亡くなりになりました。 >>Read More
-
日立ビックドラムBD-V9400Lから水漏れ!修理したよ
我が家でもうすぐ5年目を迎えるビックドラム君が水漏れを起こすようになりました。 >>Read More
-
ルンバ780の電池を交換してみる
みなさんこんばんは。 minakabuです。 買ってからちょうど3年目を迎えるう>>Read More
-
アンテナ線の中軸が折れた!修理したよ。
テレビがつかなくなった!とのことで、駆けつけ修理に行ってきました。 目次アンテナ>>Read More
-
sony α5000のレンズエラーを修理してみた。
嫁さんから電話がかかってきました。 嫁 「デジカメが壊れた!」 俺 「ぬわんです>>Read More
-
Nikon COOLPIX S7000のレンズエラーを直したよ。
嫁さんのお母さまが、旅行中にデジカメを落っことしてしまい レンズエラーが出て壊れ>>Read More
-
充電式ハンディーソーのクランプを修理する!ブラックアンドデッカーCHS6000
我が家で活躍していた充電式の電動ノコギリが突然壊れてしまいました。 目次ブラック>>Read More
-
呪われたアンパンマンおもちゃの正体。
「呪われている」 というおもちゃが、診療所より自分の元へ届けられました。 誰もい>>Read More