ドアが開いた状態で止まらない!修理したよ

本日のミッション。

隊長 「ドアを全開にしたら固定されるはずのドアが止まらずに閉まってしまう。

    地味に不便!修理しろ。

    なお、業者には頼らずまずは自分でやってみること」

俺 「ラジャー!(`д´ )ゞ」

スポンサードリンク

ドア金具のボルトを締めたりしてみるが、、

ドア上部の金具をチェック。

この止め金具の写真右上のところの棒側にパチンコ玉みたいなのが入っていて、

止まる角度になると玉がピタッとハマり、その角度で止まる仕組みになっています。

なんですが、角度を固定する金具そのものが滑ってしまっているようです。

金具の上側にボルトが付いているので、ボルトが緩んでいるだけかと思い

締めてみましたが改善しない。

こりゃ部品交換しないとダメっぽいです。

IMG_20170531_102633

このドアストッパーと同じ部品をネットで探してみましょう。

ニュースターって書いてあります。メーカー名かな。

IMG_20170531_102637

ドアと壁側にそれぞれプラスネジ4本で固定されているだけなので、

部品さえ手に入れば自分で交換できそうです。

IMG_20170531_102642

フレームには★A1と書かれてあります。

IMG_20170531_102853

長さを計ってみる。

 横 20.5cm

 縦  4.5cm

IMG_20170531_113015

IMG_20170531_113159

では、インターネットで探してみましょう。

スポンサードリンク

ネットで売ってたよ!「ニュースター ドアクローザー P-182」が適合している!

これ見つけた。

ニュースター ドアクローザー P-182 シルバー P182N01

価格帯 5,000円前後(2017/6/25時点)

 

見た目はまったく同じ。

寸法も同じ。メーカーも同じ。

Pが付いているのがストッパー付きとのこと。

これでいけんじゃね??

早速注文しました。

交換出来ました!直ったよ!

届いた。

IMG_20170625_142831

IMG_20170625_142836

取り付け説明書も付いてました。

IMG_20170625_142845

交換はプラスドライバーでOKでした。

 

交換後の写真。

IMG_20170705_115356

IMG_20170705_115407

IMG_20170705_115413

注文した部品は全く同じモノでした。

自分で交換できたよ!

 

俺 「隊長!ミッションコンプリートであります!問題部品を新品に交換しました!」

 

隊長「自分でよくぞ修理できたな。すばらしい。やれば出来るのね。

    これ、もし仮に業者に修理を依頼した場合、

    工賃入れて少なく見積もっても1.5万は請求されただろう。

    5千円で良くぞ直した。コスパサイコーです。

    他のドアも壊れたときはシクヨロ。」

 

隊長ご満悦!

グッジョブ!(*`д´)b

 

こちらが交換したあとの残骸。

せっかくなので、ばらしてみた。

左から3つ目の金具が固定する角度を決める金具。

今回はこれが滑っていました。

右下のアームの中にバネとかパチンコ玉とかが入ってます。

写真上のドア側に取り付ける部分は油圧式になっていて、

ドアが閉まる速度を調整できます。

IMG_20170608_101256

そんな感じでした!

みなかぶでした。

では!

スポンサードリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました