塗るだけ簡単のサビ対策塗料が経過良好で良い感じ
更新
職場の屋上で発見してしまった配管のサビ。
ほっとくとやばそうな感じです。
使ってみて良かった錆止め塗料についてまとめてみました。
スポンサードリンクさび止め塗料を調べてみた
色々調べてみたんですが、
サビテクトを購入しました。
さび止めと上塗りが一度に出来るというサビテクト。
ちと価格がお高いが、
・錆の上から塗るだけで簡単
・ネットの評判良し
・耐久性もありそう
なのでこれにしました。
価格帯 3,300円 前後(2017/3/24時点)
カラーは8種類あるようです。
あかさび色、うすねずみ色、くろ、こげちゃ色、アイボリー、チョコレート色、ブルー、白
自分が塗りたいのは配管なので、
配管の色に合わせてうすネズミ色にしました。
配管の長さはだいたい50mくらい。
どれくらいの量がいるのかわかりませんが、、
とりあえず1.6リットルにしてみました。
ちなみに7kgの缶も売ってました。
大量に使いそうならこっちのがお得ですね。
価格帯 12,000円前後(2017/3/24時点)
スプレー版もあります。
小面積であれば、これがお手軽でしょう。ハケいらずだし。
価格帯 1,300円前後(2017/3/24時点)
ちなみに防錆用塗料を探しているときに
トタン用の塗料がすごく安くて買おうかと迷ったんですがやめました。
理由は塗料がはがれやすく防錆効果が低いとのこと。
安かろう悪かろうですね。
塗装前のサビの状態
こんな感じ。
屋上倉庫の中から出ている配管。
見ての通り、サビサビです。
これは発電機の排気口です。
陰になっててわかりにくいですが、
めっささびております。
一番サビがひどかった配管の塗る前の写真を撮るの忘れました。。
下の写真は塗装後ですが、
配管の栓の根元のところに塗り忘れがありますね。
配管全体がこんな感じにさびていました。
スポンサードリンク塗装3か月後の写真
一応、ワイヤーブラシでサビを落とそうと思って買ったんだけど使わなかった。
サビの上からサビテクトをハケで塗っちゃいました。
んで、
3か月後の写真。
塗料が剥がれることもなく、
しっかり付いてます。
良いんじゃない。サビテクト。
屋上の配管なので、常に雨風雪にさらされてますが
まったく問題なし。
こちらは発電機の下部。
ここもサビがすごかったのですが、サビテクトを上から塗っています。
しっかり防錆してくれてそうです。
どれくらいの量を使ったのか。
だいたい全長で50mくらい塗りました。
ペイントうすめ液でちょっと薄めて使いました。
まだ6割くらい残ってます。
またサビてる箇所が見つかったときに使えそう。^^
いいぞサビテクト。
塗るだけ楽ちん。
塗装して半年後の写真
半年が経過後の写真を撮ってみました。
しっかりと塗料が付いています。
触ってみても、剥がれる様子はなさそうでした。
そんな感じ!
みなかぶでした。
スポンサードリンクこちらの記事も良く読まれています
-
-
アンテナ線の中軸が折れた!修理したよ。
テレビがつかなくなった!とのことで、駆けつけ修理に行ってきました。 目次アンテナ>>Read More
-
-
充電式ハンディーソーのクランプを修理する!ブラックアンドデッカーCHS6000
我が家で活躍していた充電式の電動ノコギリが突然壊れてしまいました。 目次ブラック>>Read More
-
-
食洗機が壊れた!半日で自力で直したよまとめ
嫁さんからLINEが飛んできました。 嫁 「食洗機が壊れたっ!!」 我が家のピー>>Read More
-
-
日立ビックドラムBD-V9400Lから水漏れ!修理したよ
我が家でもうすぐ5年目を迎えるビックドラム君が水漏れを起こすようになりました。 >>Read More
-
-
ハロゲンヒーターの電源スイッチを修理しました
ある日母親が暖房機のスイッチが入らなくなったのでちょっと見て欲しいと言ってきまし>>Read More
-
-
東芝PLASMA冷蔵庫のレバーがはずれた!修理したよ。
嫁さんの実家のお母さんからヘルプ要請が来ました。 冷蔵庫のレバーが取れちゃったよ>>Read More
-
-
へたった電動歯ブラシが完全復活!ソニッケアヘルシーホワイト【HX6710】の電池を交換してみる
みなさんこんばんは。 約1ヶ月ほど前にソニッケアの内蔵電池を交換しました。 そし>>Read More
-
-
ドライヤーが突然壊れた!修理してみたよ。
うちのドライヤーが突然壊れました。 その日は普通に使えていたんですが、一度スイッ>>Read More
-
-
釣り竿を修理したよ。思いつきでやってみたらとても良かった修理方法。
こんにちは。みなかぶです。 折れてしまった高価な釣り竿をお金をかけずに直すウラ技>>Read More
-
-
壊れて動かなくなった10年選手の洗濯機「三菱MAW-D8WP」を修理する
親戚から、 「長年使っていた洗濯機が動かなくなったから新しく買い替えたんだけど、>>Read More