こないだ行われていた「ROCK IN JAPAN」の11日のに参戦するとき車で行ったんです。
その時のお話。
スポンサードリンクROCK IN JAPANにいく途中でまさかのパンク!
栃木県に入ったときに車が凄い揺れ始めて。
栃木県の道路は荒いのかな?なんて、みんなと話していたんですが、
あまりに揺れが大きいため、
近くのコンビニ入ってタイヤを見てみることに。
まさかの左後ろのタイヤがパンク。
近くのガソリンスタンドに立ち寄るも、
朝早かったのとお盆前ということもあり、
「タイヤ修理はやってないです。」と断られるばかり。
開演時間が過ぎて、
このままチケット代が無駄になるんじゃないかって落ち込んでいました。。。
このまま進むのもありだけど、いつ事故にあうかもわからないと思うと
まだ30キロ近くある道のりを進むのは危険でした。
スポンサードリンクなんとか危機回避!
周辺のガソリンスタンドに電話をかけまくり、
ようやくタイヤ修理をしてくれるお店が見つかりました。
即効で車を持ち込みました。
お店の人によると
「タイヤだけじゃなく、中の銀色のホイールもダメになってるからこのままじゃだめだね。」
と言われてしまい。。
時間もないし、もう考えている暇もなし。
タイヤとホイールを交換することにしました。
思いもよらないところで時間とお金がかかってしまい、
すこしブルーな気持ちになりました。
「反対側のタイヤも針金が外に飛び出してるから
いつパンクするかわからないよ」とも言われてしまいましたが、
今なんとかなるならっと思い
パンクしてた方だけ交換しました。
反省点
なんとかチケット代は無駄にならなかったけど、
遠出などをする際は
きちんとタイヤの点検をすることが大事だと改めてわかりました。
予備のタイヤも乗せといた方がいいです。
でも、私達が唯一運が良かったのが、高速に乗らなかったことです。
高速代がかかるの嫌だから乗るのをやめようと言って乗らなかったんですが、
それが不幸中の幸いといいますか。
もし高速に乗っていたら、と思うとゾッとしますね。
もしかしたら、もっと大きな事故になっていたかもしれません。
チケット代だって無駄になっていたと思います。
これからは、
遠出前はきちんとタイヤの点検などをしてから出かけたいと思います。
皆さんもきちんと確認してから出かけるようにしてください。
今回の無駄金
ちなみにタイヤは3年くらい使用しました。
運転の仕方が荒いというのもあったみたいです。
タイヤとホイール1本分で12,000円
付けてもらうのに2,000円かかったので
合計14,000円くらいかかりました。
友人から頂いた車だったので
スペアタイヤが付いていなかったため
タイヤごと全部交換という結果になりました!
もしスペアタイヤを積んでいたら
2,000円で済んでいたのにといわれました汗
みなさん、遠出するときは
タイヤだけはチェックした方が良いですよ。マジで。
ていうか、スペアタイヤって大事なんですね。。。
そんな感じです。
以上、
みなかぶでした。
ではでは。
スポンサードリンク
コメント