カブログ★速報

元SEの時代を出し抜く裏技的ブログ

*

遠出前の車の点検を怠った結果!

  更新  

リン酸鉄リチウムイオンバッテリーで電気代削減が現実的に!?
大人ADHDが改善したよ、5つのサプリメントで。まとめ
【火災保険リサーチ】火災保険比較ランキング4つの”注意点”
壊れたパソコンからデータを取り出す方法。諦めるのはまだ早い。
ちょっとこだわったら辿り着いた業務用ラーメンスープ6選
【保存版】耳で覚える勉強法!人気のCD付英会話本おすすめ5冊。
ちょっとこだわったら辿り着いた業務用ラーメンスープ6選
クローゼットのカビ対策は除湿器が効く!これで完璧!
ウォシュレットが水漏れ!自分で交換出来たよ。3万円で。
ハッカ油でゴキブリ対策。最強おすすめゴキブリ対策 ベスト5!!
美味い酒ランキングベスト7!東京の居酒屋を13年飲み歩いた俺のおススメ。

こないだ行われていた「ROCK IN JAPAN」の11日のに参戦するとき車で行ったんです。

その時のお話。

スポンサードリンク

ROCK IN JAPANにいく途中でまさかのパンク!

image

栃木県に入ったときに車が凄い揺れ始めて。

栃木県の道路は荒いのかな?なんて、みんなと話していたんですが、

あまりに揺れが大きいため、

近くのコンビニ入ってタイヤを見てみることに。

まさかの左後ろのタイヤがパンク。

近くのガソリンスタンドに立ち寄るも、

朝早かったのとお盆前ということもあり、

「タイヤ修理はやってないです。」と断られるばかり。

開演時間が過ぎて、

このままチケット代が無駄になるんじゃないかって落ち込んでいました。。。

このまま進むのもありだけど、いつ事故にあうかもわからないと思うと

まだ30キロ近くある道のりを進むのは危険でした。

スポンサードリンク

なんとか危機回避!

image

周辺のガソリンスタンドに電話をかけまくり、

ようやくタイヤ修理をしてくれるお店が見つかりました。

即効で車を持ち込みました。

お店の人によると

「タイヤだけじゃなく、中の銀色のホイールもダメになってるからこのままじゃだめだね。」

と言われてしまい。。

時間もないし、もう考えている暇もなし。

タイヤとホイールを交換することにしました。

思いもよらないところで時間とお金がかかってしまい、

すこしブルーな気持ちになりました。

「反対側のタイヤも針金が外に飛び出してるから

いつパンクするかわからないよ」とも言われてしまいましたが、

今なんとかなるならっと思い

パンクしてた方だけ交換しました。

反省点

image

なんとかチケット代は無駄にならなかったけど、

遠出などをする際は

きちんとタイヤの点検をすることが大事だと改めてわかりました。

予備のタイヤも乗せといた方がいいです。

でも、私達が唯一運が良かったのが、高速に乗らなかったことです。

高速代がかかるの嫌だから乗るのをやめようと言って乗らなかったんですが、

それが不幸中の幸いといいますか。

もし高速に乗っていたら、と思うとゾッとしますね。

もしかしたら、もっと大きな事故になっていたかもしれません。

チケット代だって無駄になっていたと思います。

これからは、

遠出前はきちんとタイヤの点検などをしてから出かけたいと思います。

皆さんもきちんと確認してから出かけるようにしてください。

今回の無駄金

image

ちなみにタイヤは3年くらい使用しました。

運転の仕方が荒いというのもあったみたいです。

タイヤとホイール1本分で12,000円

付けてもらうのに2,000円かかったので

合計14,000円くらいかかりました。

友人から頂いた車だったので

スペアタイヤが付いていなかったため

タイヤごと全部交換という結果になりました!

もしスペアタイヤを積んでいたら

2,000円で済んでいたのにといわれました汗

みなさん、遠出するときは

タイヤだけはチェックした方が良いですよ。マジで。

ていうか、スペアタイヤって大事なんですね。。。

そんな感じです。

以上、

みなかぶでした。

ではでは。

スポンサードリンク

 - ド素人の車いじり , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  こちらの記事も良く読まれています

軽トラのマフラー穴を自分でDIY修理してみたよまとめ

こんにちは。 我が愛車キャリー君のマフラーに穴が開いてしまいました。 排気口近く>>Read More

ママチャリDIYパンク修理の正しいやり方まとめ。

僕は父親から教わった方法でパンク修理を長らく行っていましたが、 自転車が趣味とな>>Read More

効果あったよ!エンジンオイル漏れ止め剤はこれおすすめ。

12万キロ越えの我が家の軽トラ君。 最近、エンジンオイルの減少が激しいのです。 >>Read More

マイ自転車を自分で修理する。特にパンク修理に大苦戦です。

こんにちは。みなかぶです。 私の修理で意外と苦戦した「自転車」についての記録とか>>Read More

車の錆止めをしてみたよまとめ。

我が愛車のキャリィ君をタイミングベルト交換整備に出したときに 整備士さんに言われ>>Read More

タイヤゴムの履き替えを自力で初挑戦したよ。所要時間1本30分。

こんにちは。minakabuです。 わが愛車の軽トラのタイヤが5年目を迎えるので>>Read More

ワイパーゴムの交換は10分で出来る。

三菱EKワゴンのリアワイパーのゴムが切れてもうた!プラプラしている! 目次ワイパ>>Read More

シートベルトの警告灯が点灯しない!修理したよ!

わが愛車の軽トラのシートベルト警告灯が付いていない! このままでは車検が通りませ>>Read More

究極のバッテリー上がり対策を調べたよまとめ!

嫁さんが車でお出かけしようとしたところ なんか車の動きがおかしい。 自動スライド>>Read More

自動車のタイヤパンクを自分で修理してみた

うちのタント君の運転席側のタイヤがぺったんこになってました。 こ、これはまさか、>>Read More


当ブログの人気エントリ一覧。おすすめです